トピックス
-
2023.08.24研究・教育活動【当園の研究紹介】ミャンマー調査で得られた温室植物Agapetes grandiflora(ツツジ科)の紹介
-
2023.07.20研究・教育活動【当園の研究紹介】コバンノキ(コミカンソウ科)がタマバエに受粉されていることを解明
-
2023.07.20研究・教育活動【当園の研究紹介】ヒメコブオトシブミはアカソ(イラクサ科)の葉の形や大きさに応じて2種類の揺籃を作る
-
2023.07.19イベント情報【申し込み受付終了】東京大学植物標本室 第2回『学術的な植物標本のつくりかた』を開催します。
-
2023.06.10イベント情報【申し込み受付終了】講演会「私の知っている牧野富太郎」開催のお知らせ 8月5日(土)
-
2023.05.31イベント情報【開催報告】ミニ観察会「小石川植物園のサクラ」
-
2023.04.04イベント情報ミニ企画展【牧野富太郎と小石川植物園】柴田記念館にて開催中(3/1~11/26)。
-
2023.04.03お知らせサイエンスギャラリーにて研究展示「小石川植物園で活躍した研究者:牧野富太郎」が公開中です。
-
2022.06.15イベント情報【終了しました】【参加者募集:〆切7月10日】東京大学植物標本室 『学術的な植物標本のつくりかた』 申込フォームはこちらです!
-
2022.06.09イベント情報【終了しました】ミニ企画展【花と昆虫-東京大学植物園の研究展-】柴田記念館にて開催中(4/5~6/26、日光植物園も同時開催)。
-
2022.03.28イベント情報【終了しました】【4月23日】春の植物観察会-花に集まる昆虫を観察して、植物の受粉を学ぼう- 申込フォームはこちらです!
-
2022.03.05イベント情報東京大学植物園第1回市民セミナー「21世紀の植物画の役割」のご案内。
-
2022.02.14イベント情報【応募は終了いたしました】【参加者募集:〆切 2月13日】『KEW王立植物園山中麻須美先生と小石川植物園研究者による植物画教室』の開催について。
-
2021.11.03イベント情報【募集は終了しました】【参加者募集】秋の植物採集会開催について。
-
2021.10.05イベント情報tsunami plants 倉科光子展 柴田記念館にて開催中。
-
2021.09.21イベント情報当植物園の技術職員としてご活躍された下園文雄氏が、植物科学の発展に特別な貢献があった方に授与される日本植物学会特別賞を受賞されました。受賞理由は「植物園における生育域外保全モデルの提示と難育成植物栽培技術の開発」です。心よりお祝い申し上げます。
-
2021.09.09イベント情報【予告】tsunami plants 倉科光子展のお知らせ 10月5日(火)より。
-
2021.04.23イベント情報【博物館休館に関するお知らせ】総合研究博物館小石川分館は2021年1月より当分の間休館します。博物館側への通り抜けはできませんのであらかじめご了承ください。
-
2021.04.08イベント情報当植物園の技術職員が命名に携わった桜の新品種「日光紅姫桜」の植栽に関する記事が朝日新聞に掲載されました。朝日新聞デジタル 日光植物園の元職員・久保田さんの桜、新品種に認定(2021年4月1日)
-
2021.01.13イベント情報ミニ企画展 小石川植物園の野鳥 開催中 3月31日まで。