お知らせ
-
2023.09.26
【薬剤散布】9月26日(16時頃)薬園保存園で薬剤の散布を行います。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
-
2023.09.13
-
2023.09.12
-
2023.09.08
-
2023.09.06
「牧野富太郎ゆかりの植物マップ」を作成しました。明日から門衛所と柴田記念館で配布を始めます。
-
2023.09.05
【柴田記念館休館】10月7日(土)、11月11日(土)、12月2日(土)の3日間、柴田記念館はイベント開催のため終日臨時休館いたします。
-
2023.09.01
-
2023.04.15
-
2023.03.30
-
2023.03.29
【2023.1.4~】年間パスポートの申込内容が変わります。詳細は利用案内からご確認ください。
-
2022.07.22
-
2022.05.13
分類標本園の植栽順の見直しについて。現在の分類標本園は主に形態の違いから類縁関係を推定するエングラーの分類体系に基づき植栽されていましたが、これを系統関係(祖先と子孫の関係)に基づいて分類を行う系統分類の一つであるAPG(Angiosperm Phylogeny Group)の分類体系に改めます。
最新のトピックス
-
研究・教育活動2023.08.24【当園の研究紹介】ミャンマー調査で得られた温室植物Agapetes grandiflora(ツツジ科)の紹介
-
研究・教育活動2023.07.20【当園の研究紹介】コバンノキ(コミカンソウ科)がタマバエに受粉されていることを解明
-
研究・教育活動2023.07.20【当園の研究紹介】ヒメコブオトシブミはアカソ(イラクサ科)の葉の形や大きさに応じて2種類の揺籃を作る
-
イベント情報2023.07.19【申し込み受付終了】東京大学植物標本室 第2回『学術的な植物標本のつくりかた』を開催します。
-
イベント情報2023.06.10【申し込み受付終了】講演会「私の知っている牧野富太郎」開催のお知らせ 8月5日(土)
-
イベント情報2023.05.31【開催報告】ミニ観察会「小石川植物園のサクラ」