2025.11.11
温室 Glasshouse

メキシコジギタリス
オオバコ科
Tetranema roseum (M.Martens et Galeotti) Standl. et Steyerm., Plantaginaceae
温室1

トキワカモメヅル
キョウチクトウ科
Vincetoxicum sieboldii Franch. et Sav., Apocynaceae
温室4

オキナワギク
キク科
Aster miyagii Koidz., Asteraceae
温室4
絶滅危惧Ⅱ類(VU)

ムニンタイトゴメ
ベンケイソウ科
Sedum boninense Yamam. ex Tuyama, Crassulaceae
温室4
絶滅危惧ⅠB類(EN)

コバトベラ
トベラ科
Pittosporum parvifolium Hayata, Pittosporaceae
温室5
絶滅危惧ⅠA類(CR)

アマナラン
ラン科
Bletilla formosana (Hayata) Schltr., Orchidaceae
温室6
温室では他に、ホヤ属各種、ラン科各種、サクララン、インドジャボク、コバノセンナ、サンタンカ、ベニマツリ、グミモドキ、コウシュンカズラ、リュウキュウガシワ、ミツバハマゴウ、ラン科各種などが開花しています。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。







