2025.07.11
温室 Glasshouse

インドジャボク
キョウチクトウ科
Rauvolfia serpentina (L.) Benth. ex Kurz, Apocynaceae
温室2

オハグロノキ
オトギリソウ科
Cratoxylum cochinchinense (Lour.) Blume, Hypericaceae
温室2

シマムラサキツユクサ
ツユクサ科
Tradescantia zebrina Heynh. ex Bosse, Commelinaceae
温室3

ケナガエサカキ
サカキ科
Adinandra yaeyamensis Ohwi, Pentaphylacaceae
温室4

リュウキュウスズカケ
オオバコ科
Veronicastrum liukiuense (Ohwi) T.Yamaz., Plantaginaceae
温室4
絶滅危惧IA類(CR)

リュウキュウハナイカダ
ハナイカダ科
Helwingia japonica (Thunb.) F.Dietr. subsp. liukiuensis (Hatus.) H.Hara et S.Kuros., Helwingiaceae
温室4
準絶滅危惧(NT)
温室では他に、ホヤ属各種、ベニヒモノキ、セイシボク、サンタンカ、ハマベブドウ、ギョクシンカ、アサガオガラクサ、キンリュウカ、コウシュンカズラなどが開花しています。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。