東京大学大学院理学系研究科附属植物園

2025.07.10

冷温室 Cool Temperate House
カライトソウ
バラ科
Sanguisorba hakusanensis Makino, Rosaceae
ヒナノウスボ
ゴマノハグサ科
Scrophularia duplicatoserrata (Miq.) Makino, Scrophulariaceae
オオカモメヅル
キョウチクトウ科
Vincetoxicum aristolochioides (Miq.) Franch. et Sav., Apocynaceae
シラネニンジン
セリ科
Tilingia ajanensis Regel, Apiaceae
オオアカバナ
アカバナ科
Epilobium hirsutum L., Onagraceae
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
オオキンレイカ
スイカズラ科
Patrinia triloba (Miq.) Miq. var. takeuchiana (Makino) Ohwi, Caprifoliaceae
絶滅危惧ⅠB類(EN)

その他にシナノナデシコ、タカネマツムシソウ、シコタンハコベ、アポイマンテマ、ハクサンオミナエシ、ムラサキマユミ、ギンバイソウ、ミソガワソウ、ユキワリコザクラ、イワタバコ、ヨブスマソウ、シマホザキラン、ソバナ、ミヤマアキノキリンソウ、アキノキリンソウ、ゴマナ、アポイアズマギク、ヤマハハコ、ヤナギラン、ヒメハッカ、シラネアザミ、ホクチアザミ、ヨツマタモウセンゴケ、クルマユリなどが開花中です。

お願い

分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。

  • 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
  • カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
  • 植物ラベルを引き抜かないで下さい。
ご寄付について