2025.04.28
園内各所 Various Places

ユリノキ
モクレン科
Liriodendron tulipifera L., Magnoliaceae
園内地区C7,F10

ハンカチノキ
ヌマミズキ科
Davidia involucrata Baill., Nyssaceae
園内地区D8

ハクラクジュ
ブレツシュネイデラ科
Bretschneidera sinensis Hemsl., Bretschneideraceae
園内地区F14

ガクウツギ
アジサイ科
Hydrangea scandens (L.f.) Ser., Hydrangeaceae
園内地区D8,E5,F12

ハクウンボク
エゴノキ科
Styrax obassia Siebold et Zucc., Styracaceae
園内地区E11
山地植物栽培場のフェンス越しにご覧いただけます。

マルバオウセイ
クサスギカズラ科
Polygonatum falcatumA.Gray var. trichosanthum (Koidz.) M.N.Tamura, Asparagaceae
園内地区E10
山地植物栽培場のフェンス越しにご覧いただけます。

カマヤマショウブ
アヤメ科
Iris sanguinea Hornem. var. violacea Makino, Iridaceae
園内地区E5

モチツツジ 品種‘西行’
ツツジ科
Rhododendron macrosepalum Maxim. ‘Zaigyo’, Ericaceae
ツツジ園
園内では他に、ツツジ各種、キソケイ、コツクバネウツギ、シャガ、タニウツギ、ハナヒョウタンボク、ヒトツバタゴ、ヒョウスイボク、ホソバシャリンバイ、ヤエヤマブキなどが咲いています。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。