2024.04.26
園内各所 Various Places

タニウツギ
スイカズラ科
Weigela hortensis (Siebold et Zucc.) K.Koch, Caprifoliaceae
園内地区F9

キソケイ
モクセイ科
Jasminum humile L. var. revolutum (Sims) Stokes, Oleaceae
園内地区D12

ヒトツバタゴ
モクセイ科
Chionanthus retusus Lindl. et Paxton, Oleaceae
園内地区C5,E11,G10

ジャーマンアイリス 別名:ドイツアヤメ
アヤメ科
Iris germanica L., Iridaceae
園内地区C12

マルバオウセイ
クサスギカズラ科
Polygonatum falcatum A.Gray var. trichosanthum (Koidz.) M.N.Tamura, Asparagaceae
園内地区E10(山地植物栽培場) 小石川植物園で栽培されたものに命名されました。

ヒョウスイボク
エゴノキ科
Sinojackia xylocarpa Hu, Styracaceae
園内地区C6

セイシカ
ツツジ科
Rhododendron latoucheae Franch., Ericaceae
ツツジ園 ツツジ園では様々なツツジが咲いています。

カマヤマショウブ
アヤメ科
Iris sanguinea Hornem. var. violacea Makino, Iridaceae
園内地区E4
園内では他に、ツバキ各品種、ツツジ各種、ハンカチノキ、オオアマナ、ガクウツギ、ユリノキ、シナユリノキ、ドウダンツツジ、ハクウンボク、ハクサンボク、ハクラクジュ、ハナヒョウタンボク、ヤエヤマブキ、ヤブウツギなどが咲いています。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。