2023.11.29
温室 Glasshouse

ナカハラセッコク
ラン科
Dendrobium nakaharae Schltr., Orchidaceae
1号室

ムニンタイトゴメ
ベンケイソウ科
Sedum boninense Yamam. ex Tuyama, Crassulaceae
4号室
絶滅危惧ⅠB類(EN)

シマカコソウ
シソ科
Ajuga boninsimae Maxim., Lamiaceae
5号室
絶滅危惧ⅠB類(EN)

ハハジマトベラ
トベラ科
Pittosporum beecheyi Tuyama, Pittosporaceae
5号室
絶滅危惧Ⅱ類(VU)

キノエササラン
ラン科
Liparis uchiyamae Schltr., Orchidaceae
6号室
野生絶滅(EW)

ラッキョウラン
ラン科
Cestichis condylobulbon (Rchb.f.) M.A.Clem. et D.L.Jones, Orchidaceae
6号室
温室では他に、ホヤ属各種、メキシコジギタリス、コバノセンナ、サンタンカ、ベニマツリ、マツリカ、ゲッキツ、アサガオガラクサ、ヒメハマナデシコ、グミモドキなどが開花しています。
。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。