2023.06.23
分類標本園 Systematic Garden

ネムノキ
マメ科
Albizia julibrissin Durazz., Fabaceae
標本園内11-A-2

クマヤナギ
クロウメモドキ科
Berchemia racemosa Siebold et Zucc., Rhamnaceae
標本園内14-A-7

リョウブ
リョウブ科
Clethra barbinervis Siebold et Zucc., Clethraceae
標本園内18-B-7

サツキ
ツツジ科
Rhododendron indicum (L.) Sweet, Ericaceae
標本園内18-B-1

クマツヅラ
クマツヅラ科
Verbena officinalis L., Verbenaceae
標本園内21-B-1

コムラサキ
シソ科(旧クマツヅラ科)
Callicarpa dichotoma (Lour.) K.Koch, Lamiaceae(旧Verbenaceae)
標本園内21-B-4
分類標本園では他にマオウ、ツルマオ、ウマノスズクサ、ヨウシュヤマゴボウ、ツルナ、ムシトリナデシコ、ナンテン、アオツヅラフジ、ハスノハカズラ、アカバナツユクサ、シロアザミゲシ、ホソバノキリンソウ、トリアシショウマ、ノリウツギ、ガクアジサイ、キンロバイ、ホウセンカ、ナツメ、ネコノチチ、ノブドウ、アメリカヅタ、ビヨウヤナギ、ナギナタソウ、ヒメザクロ、ヤマモモソウ、クサレダマ、フサフジウツギ、コフジウツギ、キョウチクトウ、クサキョウチクトウ、ムラサキシキブ、メハジキ、ハナハッカ、シナハクチョウゲ、ヘクソカズラ、カワラマツバ、ナガバノコウヤボウキ、クマノギク、カンガレイ、カドハリイ、ツユクサ、バショウなどが開花中です。
※分類標本園内での植栽場所がわかるように配列番号を明記しました。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。