

メタセコイア(アケボノスギ)
Metasequoia glyptostroboides Hu et Cheng
第三紀の地層から出る植物化石の研究において、昭和16年(1941年)に Metasequoia 属は化石属として発表されました。ところが、昭和21年(1946年)に、現生種が中国四川省で発見されました。小石川植物園のメタセコイア林は、現地で採集され、アメリカのメリル博士により昭和23年(1948年)に東京帝国大学理学部助教授(当時)原寛に贈られた種子に由来します。
第三紀の地層から出る植物化石の研究において、昭和16年(1941年)に Metasequoia 属は化石属として発表されました。ところが、昭和21年(1946年)に、現生種が中国四川省で発見されました。小石川植物園のメタセコイア林は、現地で採集され、アメリカのメリル博士により昭和23年(1948年)に東京帝国大学理学部助教授(当時)原寛に贈られた種子に由来します。