2025.04.19
分類標本園 Systematic Garden

ウンナンオガタマ
モクレン科
Michelia yunnanensis Franch., Magnoliaceae
標本園内6-A-5

シナフジ
マメ科
Wisteria sinensis (Sims) DC., Fabaceae
標本園内11-B-7

キジムシロ
バラ科
Potentilla fragarioides L. var. major Maxim., Rosaceae
標本園内9-B-5

ニワトコ
ガマズミ科
Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara, Viburnaceae
標本園内24-A-8

セイシカ
ツツジ科
Rhododendron latoucheae Franch., Ericaceae
標本園内19-B-1

ショウドシマレンギョウ
モクセイ科
Forsythia togashii H.Hara, Oleaceae
標本園内25-A-6
絶滅危惧ⅠB類(EN)
分類標本園では他にシキミ、モクレン、ハマダイコン、ハマハタザオ、ヤブサンザシ、ムベ、シロバナアケビ、モミジイチゴ、イヌムレスズメ、ムレズズメ、シジミバナ、ヤマブキ、トウグミ、クサボケ、イヌコリヤナギ、ヒマラヤキブシ、ミツバウツギ、ヒサカキ、ミヤマキリシマ、アセビ、セイヨウキランソウなどが開花中です。
※分類標本園内での植栽場所がわかるように配列番号を明記しました。
お願い
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
- 植えられている列の土の部分は踏まないで下さい、跨がないで下さい。
- カメラ等の三脚等は植えられた列の部分に立てないで下さい。
- 植物ラベルを引き抜かないで下さい。